HBOのテレビドラマシリーズ Silicon Valley のシーズン3がGoogle Playに来てたので観た。今回も面白かった!
シリコンバレーの大企業Hooliから飛び出したリチャード・ヘンドリクスが創業したスタートアップ、Pied Piperの面々の活躍(?)を描いたコメディシリーズのシーズン3。Hooliとの訴訟を乗り越えたものの最後の最後でいきなりの解任騒ぎとなったシーズン2のラストでしたが、そこからそのままつながったシーズン3も見どころは多く、いろんな小ネタがてんこ盛り。
ネタ的には、主人公のリチャード・ヘンドリクスがタブ派であることを明言し、せっかくできたfacebook社員の彼女とタブ・スペース論争で喧嘩して別れるあたりがおかしいし、冒頭でベンダーのエンジニアがコーディング規約に従ってくれない……という話からの展開はまあ見事。ただ一番面白かったのは Pipey。あれは声を上げて笑ったし本当になんというか、完成度が高い……。
それにしても、ギークネタの使い方もうまいですけど、毎回毎回いろんな小ネタをはさみつつ、各回でもきちんと起承転結がついていながら、思わぬ伏線が回収されて綺麗な結末に着地していく流れが本当に見事だなと。シーズン2の判決シーンも好きなんだけど、シーズン3のラストも謎の感動がありました。
ところでオープニングも毎シーズン微妙に細かく変わっていていろいろ芸コマ(YouTube)。シーズン2で出現したUberのバルーンは脇に出てきたLyftのバルーンとぶつかってるし、ドローンが飛び交ってるし、Yahoo!のところに阿里巴巴があるし、Googleの上にAlphabetの看板が立ってるし。
比較のためにシーズン1の動画を見てたらsgiが崩れてGoogleになったりNetscapeがChromeになったりMyspaceがあったりNapsterのバルーンがしぼんで落ちたり、とにかく芸コマですし、ちゃんと時流を合わせててすごいなぁ。