はてなブックマーク見るのやめることにした

色々あって最近ようやくはてブを見るのやめている。

はてなブックマークは(自分でブックマークしたりコメントしたりは多分したことないが)見るのはできた当初からずっと見ていたと思う。色々思うところはないでもないが新しい記事を見つけたりするのにはやっぱり良いなと思っていたので。ただまあいい加減togetterとアノニマスダイアリーにはうんざりしていたし、もうやめていいかなと踏ん切りが(自分の中で)ついたのでやめることにした。

ただ見るのをやめるだけだと、これまではてブ経由で存在を知っていたようなものが読めなくなっていってしまう。困る。どうしよう(……困るんだろうか?)

はてブ経由で眺めていたものというのはつまり日本語の情報なのだけど、具体的にはどういうものかというと、一般的な(日本の)ニュース、技術的な記事、そのほか雑多な日本語のブログ記事、などと思う。このうち一般のニュースについてはニュースサイト・アグリゲータで良い気がする。とりあえず今はGoogle Newsを見ている。あとはGoogleの記事をおすすめするやつ(Discover?)。

それ以外については、技術系の記事はzennとかqiitaとかをもう少し真面目に使ってみたらいいのかも。技術系でない読み物ならnoteとかなんだろうか。いずれにしても、こういう個別のサービスに属した記事だけに限定されてしまうんだよな。独立したブログ(私のこのブログみたいな)についてはどうしたもんだろうか。この辺はもう少し模索が必要そう。現状だとこの辺はかなり目にするものが減ってしまっているだろう。

このネタ、昔みんなで書いたなと思って https://messagepassing.github.io/009-feed/01-morrita/ を読み返してみた。けどみんな英語の話しか書いてないな……英語圏の情報は、まあいい。いやよくはなくてもう少しなんとかしたほうがいいかもしれないが、それはまた別件で今は日本語の読み物についてもう少しどうにかしたい。ひとまずはRSSリーダにも思いついたものを放り込んでみるぐらいしかアイディアがない。

みんなの「こうしてます」という情報(「はてブに戻りました」以外で)があったらお聞きしたいところ。

はてなブックマーク見るのやめることにした” への4件のフィードバック

  1. 自分はそもそもはてブ見てないけれど、技術界隈の話を見る機会は減っている気がする。

    日本のTech企業ブログとかをRSSに加えたりはしていて、これはまぁまぁ接点を増やしている気がする。

    いいね: 1人

  2. @wp.jmuk.org 自分は個人ブログはRSSフィードですね。見つけるの大変ですが、はてブ経由で登録したブログはほぼないので(だいたい知り合いか知り合い経由)、探す労力は一緒なのかもとおもってます。

    いいね: 1人

  3. @wp.jmuk.org
    自前ではてなブックマークのスクレイパーを書いて、フィルタをかけて見ています。
    ただ、やはりS/N比は低くなりつつある気がしていて、信頼できる人達がブックマークした記事だけを取得する形に変えた方がよいのではと思っています。

    いいね: 2人

  4. はじめまして

    私も同様にはてなブックマークに上がってくるサイトの偏りが激しすぎると常々感じていたので、独自の分類をする仕組みを作って、ウェブサービスとして公開しています(ほとんど自分しか使っていませんが)

    https://sonotano.net/

    私の場合は、あまり見たことがないサイトを見つけたいので「その他」と、エンジニアをやっているので「IT」「Dev」を RSS で購読しているのですが、手前味噌ですがなかなかうまく分類できているのではないかと思っています

    いいね

コメントを残す