月: 2023年10月

GKEのクラスタ名重複

最近ふと気づいたネタです。

Googleのmanaged Kubernetes環境であるGKEで、新しく作るkubernetesクラスタには名前をつけます。まあGKEでなくても大抵はそうですが。利用者の識別のために何らかの名前をつけるわけです。識別のための名前なので、名前は重複しないように選ばないといけません。ではどのレベルでの重複が問題なんでしょうか?

例えばs3のbucketの名前とかは世界全体で重複しちゃダメですね。GCPのプロジェクトIDも同様です。一方、GKEのようなリソースの名前では、当然ながらプロジェクトIDが異なれば同じ名前のものを使えます。利用者側としても自分が指定したものがわかればいいので(ユニークなIDは内部的には付番されているはずですがこれを使うことはありません)。つまり自分用に気軽にmyclusterみたいな名前のクラスタを作ってもよい。当たり前のことですね。複数のプロジェクトが同じ組織に属している場合などで考えると当たり前とは言い難いかもしれませんが、まあそれでも大丈夫ということになっています。単にややこしくなるだけのことです。

さらにいうとGKEのクラスタの名前はもっと細かい範囲でも識別可能なら同じ名前でも大丈夫なようになっています。例えばリージョンが異なれば大丈夫。例えばus-central1にmyclusterを作ったら、もうus-central1にはmyclusterという名前の別なクラスタは作れないけれど、違うリージョンであるus-west2には作っても問題ありません。

さらにややこしいことに、GKEのクラスタはリージョン全体にまたがるregionalなクラスタと、単独のゾーン(availability zone)だけに存在できるzonalなクラスタがあります。そしてzonalなクラスタであれば、同じリージョン内でも違うゾーンなら同じ名前でも良いようです。つまり同じus-central1内でもus-central1-aのmyclusterと、us-central1-bのmyclusterが別個に存在しても良いのですね。

さらにさらに。regionalなクラスタとzonalなクラスタも共存できます。というか疑問に思ったのでやってみたらできました。つまり、us-central1-aのmyclusterとus-central1-bのmyclusterがあり、同時にus-central1に存在するmyclusterが存在しても良いわけです。この時、regionalなクラスタのノードはzonalなクラスタのノードと同じゾーン内に共存しています。していてもまぁ問題ないわけです。

まぁだからどうかというと、現実的にはこんなややこしいことをする利点は一切ないのであんまりやられていないと思いますが、やろうと思えばできるんだなあということでした。

バンオウ

そういえば、最近『バンオウ』という漫画が結構好き。将棋ものだけど、主人公は吸血鬼というとっぴな設定で、主人公は将棋の才能はそれほどでもないがとにかく好きなので数百年の経験がある凡才で、この主人公がとあるきっかけでプロたちと竜王戦に挑むというあらすじ。

飛び道具みたいな設定であるが、「悠久の時を生きられる凡才」という主人公の設定が物語にうまく組み込まれていて楽しい。途中で出てくるバンパイアハンターはちょっとまだ存在意義がよくわからないけど、楽しんで読んでいる。もうすぐ4巻が出るのも楽しみです。

https://amzn.to/46vioXJ

clear aligner終わった

Clear alignerが終わる
終わるとどうなる?
知らんのか
retainerが始まる

1年ほど前にclear alignerという透明なプラスチックのマウスピースで歯列矯正をする処置を始めたというのを書いたのだが、無事終わった。

特に処置が早まるということもなく、進みが遅いということもなく、粛々と予定通りに終わった。

処置が始まってからもしばらく知らなかった(気にしていなかった?)のだが、alignerの処置は終わった後もretainerというものを口にはめて矯正後の歯を固定させるもののようだ。終わったかと思ったらretainerを渡された。

事前に友達から聞いていた話では、retainerというのは概ね夜寝てる時だけつけるものだということだったが、自分に知らされた指示は少し違っていた(この辺はalignerのメーカーや歯医者のポリシーなどによるんじゃないかなと思うが):

  • retainerは4組もらった。1年たつと新しいのに替える。つまり4年はretainer生活が続く
  • 最初の1年のretainerは1日あたり10-16時間はつけるほうが良いとされている
    • さらに半年ぐらいはより長く、できたら1日あたり20時間以上つけたほうが良いと言われた。そのほうがよりよく固定されるらしい

というわけでもう半年ほどは、これまでとさほど変わらない生活が続くようです。

追記:

そういえば、これまでのaligner全26組があって、なんとなく全部捨てずにとっていた。しかし冷静に考えてみれば、というか考えるまでもなく邪魔なだけの代物だし、場合によってはちょっと汚かったりもするだろうし、ということで捨てることに。しかしいきなり全部捨てるのも忍びないのでいちおう全部写真に収めてから捨てた。まあ写真に撮っても今後見返す可能性は限りなくゼロというか、まあゼロではないか、という気がするけど。

そして、改めて最初のやつと最後のやつを見比べると歯並びが全然違う。矯正意味あるんだなあ、当たり前だけど。さいきん人に会うと「痩せた?」とか訊かれることが増えてきたのだけど、これも歯並びが良くなって顔の下半分の形状が少し変わったからなんじゃないか、と妻には言われている。そうなのかな、それだけじゃない気もするけどな、とか思うけど、でもまあそうなのかもしれない。